食物繊維について

腸内環境を整え、血糖値の上昇も抑える

”便秘解消には食物繊維”なんて聞いたことがあると思います。食物繊維は「腸の清掃係」と呼ばれていて、人が食べ物を食べて消化管を通過する時間は個人差はありますが24時間〜72時間と言われています。そしてその大半は大腸を移動しています。消化管内では多量の消化液が分泌されていますが、その水分を食物繊維が吸収し膨張することで便を柔らかくしてたくさんの量の排便につながります。

 

そもそも食物繊維は体内の消化酵素で消化されにくくそのまま排出される成分です。便秘を予防、改善するということは腸内環境を整えるということになりますし、その他にも、食物繊維には血糖値の急激な上昇を抑える働きや、コレステロールの吸収を抑制する働きもあります。さらに食物繊維は水分で膨らんでかさを増すので胃腸内での滞留時間が長くなるため、満腹感が持続しやすく食べ過ぎを防いでくれる効果もあります。

 

食物繊維には「水溶性食物繊維」と、「不溶性食物繊維が」の2種類があります。

「水溶性食物繊維」は果物や海藻に多く含まれます。食べ物が推奨性食物繊維に包まれることで、腸内を通るスピードが緩やかになるため、消化吸収の速度が遅くなるため、血糖値の急上昇を押さえてくれるためダイエットに効果的です。

「不溶性食物繊維」は大豆やゴボウなどに多く含まれます。水に溶けにくいので胃や腸で水分を吸収して膨張するため、腸を刺激して便通を促進します。また、不溶性の食べ物は繊維質の強い食べ物が多いためよく噛まないといけないため、満福中枢を刺激し食べ過ぎを防ぐ効果も期待できます。

 

食物繊維が不足すると便通が悪くなってしまい生活習慣病や発がんリスクが高まることがわかっています。

 

排便が3日以上ないと便秘だといわれているので、心当たりのある場合は食物繊維と水分をたっぷりと摂るようにしてみるとよいのではないでしょうか。

 

人それぞれ生活習慣や環境が違う中でどうすればしっかりと栄養を取りながらダイエットを行えるかはなかなか難しいと思います。
当店では柔道整復師やダイエットインストラクターの資格を持った身体のプロが、皆さんが無理なく続けられるダイエット方法が身に付くようにパーソナルトレーニングでサポートいたします。

 

身体のことでお悩みの方はぜひ一度お問い合わせください、お待ちしております。

 

滋賀県草津市矢橋町115-2
奥野トレーニング整体院
奥野一平

奥野トレーニング整体院